肩こりの原因と当院での対処法について
- 柾行 神田
- 2024年12月11日
- 読了時間: 2分
肩こりの原因と当院での対策
首筋から肩にかけて凝っている感じや、肩こりが原因で頭痛や吐き気がするといった症状でお悩みではありませんか?
スマートフォンやパソコンの普及により、年齢や性別を問わず肩こりに悩む方が増えています。「病気ではないから」と放置すると、痛みが長引き、頭痛や吐き気を伴うことも少なくありません。日常生活に支障をきたすことがあるため、早期に適切な治療を受けることが大切です。ここでは、当院での肩こりの対策についてお話しします。

肩こりの原因
肩こりは、肩周りの筋肉が緊張し続けることで血流が悪くなり、疲労物質が溜まることが原因です。肩は約6~8kgの重さがある頭や腕を支えているため、負担がかかりやすい部位です。ここでは、肩周りの筋肉に負担をかける3つの原因を説明します。
長時間の悪い姿勢
デスクワークや運転で長時間下を向く姿勢を続けると、肩や首の筋肉が緊張し、肩こりを引き起こします。特に、首が前に出る猫背の姿勢は負担が大きいので注意が必要です。
運動不足
運動には筋肉の柔軟性を高め、血流を改善する効果があります。運動不足になると血流が悪くなり、体が疲れやすくなり、肩こりを引き起こします。
精神的な緊張
精神的なストレスを感じると、自然に首や肩の筋肉に力が入ります。ストレスが交感神経を優位にし、肩こりだけでなく、めまいや頭痛、体のだるさなどの不調を引き起こすこともあります。日頃からストレスをためないよう、生活環境を見直すことが重要です。

肩こりを根本的に解決するために
肩こりを根本的に解決するには、肩や首の筋肉への負担を軽減することが大切です。肩周りのストレッチや軽い運動を日常的に続けることで、筋肉の負担を減らすことができます。また、普段から良い姿勢を心がけることで、肩への負担を減らせます。特に、パソコンやスマホをよく使う方、長時間運転することが多い方は、姿勢を見直してみてください。
根っこの整骨院での改善方法
肩、首、背中周りの筋膜リリースにより、血行の促進を図ります。
また、肩こりの原因を探るうえで、全身のバランスを見て施術を行うこともあります。日々の姿勢の改善が肩こりを減少させる近道である場合があります。
施術料金
筋膜リリース ワンポイント 2200円
半身 4950円
ゆがみ調整 10分 2750円
30分 4950円
四十肩、五十肩への治療メニューもございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。